その名も「HTC Magic」

キャリアはDocomoで、メーカーはHTC社です。HTCは以前にG1というGoogle Androidを搭載した携帯電話をアメリカなどで発売しています。G1はフルキーボードがあり、タッチパネルと共に2ウェイで操作をする方針でした。
しかし、今回のHTC Magicはどうやらキーボードがなく、タッチパネルだけのようだ。これは、やはりアプリケーションが増えていくと、キーボードに特化したインターフェースでは使い勝手が制限されてしまうと考えてのことでしょうか。また、iPhnoeとの使い勝手の差も気になりますね。

近年携帯電話が5万円以上し、非常に高価なものになってきている中、どれくらいの価格で発売されるのか期待ですね。
また、Docomoの社員に聞いたところ、今のところ何も言うことは出来ないと言われてしまったので、まだ確定したということではないようです。
ということは、出る前に何かしらのPRをするというよりかは、出したあとにPRをする形になるのでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿