2009年9月29日火曜日

9日目のシリコンバレー

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
これでシリコンバレーの日記は終了です。

今回は待ちに待ったGoogleとAppleです。


まずはGoogleまでバスで行き、その後appleに行くという感じです。

Googleまではだいたい1時間以内ぐらいだったと思います。
ただ、バスを2本使うので、待ち時間が結構あってそこで時間がかかりましたね。

GoogleはGooglemapsで見ると長方形のキャンパスだと思いますが、それ以外にも周辺のビルもGoogleなので、結構広いですね。


でっかいアンドロイド君がありました。
有名なビーチバレーコートもありましたが、お昼の時間しかつかってなかったです。ただ、スタンフォード大学生と違ってかなりうまいです!

それとストリートビューカーも駐車場に止まっており、車の中にパソコンが木材で固定されていました。


それと、Googleグッズストアに行きたく、いろいろと人に聞いたのですが結局よくわからなく、いけなかったです・・・結構残念でした。

そのあと、Googleの近くにコンピュータミュージアムがあることを思い出して、行きました。


しかし、なんか様子が変なことに気づく。
「あれ、扉が開かない・・・」

「も、もしかして休みなんじゃ・・・」


と、とりあえず一周することにして、考え直しましたが、あいている扉は一つもなく結局後にしました。
その後、閉まっていることに気づいたのは大学についてからですね。
調べたら月曜、火曜、土曜、日曜は休館だそうです。
その日は月曜。

もうちょっと働いてもらいたいものですね・・・

そして、マウンテンビューを後にしてアップルのあるクパチーノに向かいました。


これはインフィニティループというアップルの本社の周りにある道路の名前ですね。

入り口がほとんど似ているので、おんなじところを回っている感じになりますね。

8日目のシリコンバレー

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
8日目はサンドヒルロードに行きました。
サンドヒルロードといえば皆さんご存知のベンチャーキャピタル会社が数多くあるところです。

噂ではアメリカの3分の1のベンチャーキャピタル会社があるそうです。
そのサンドヒルロードですが、スタンフォードから意外に近くがんばれば歩いていける距離にあります。

ナナメの道がサンドヒルロードで、右上がスタンフォードです。

サンドヒルロードに行くには、スタンフォード大学からだとSLACというSLAC行きのスクールバスがあるので、それに乗っていきます。

ちなみに、
SLACというのはStanford Linear Accelerator Centerの略で、SLAC国立加速器研究所と言います!キリッ

といっても分からないので、1962年にスタンフォード大学により設立された国立研究所のことで、アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)が所有し、同省との契約のもとスタンフォード大学が運営する、GOCO(Government Owned, Contractor Operated)形式の国立研究所だそうです。(wiki)

ちなみに、スティーブウォズニアック達がホームブリューコンピュータクラブで会合を開いていた場所はここで開いていたそうです。

そのSLACはかなり入場が厳しいので、スタンフォードの学生証など身分証明がないと入れません。なので、SLAC行きのバスに乗った場合一個前の駅で降りないと、めんどくさいことになりますので注意してください。

ちなみに、私はそんなことはもちろん知らず受付の人に
「君?学生証は?」と言われ「いや・・・あの・・・」
となっていたところ、「サンドヒルロードに行きたいのです」と言って辛うじてすり抜けました。

そして無事、サンドヒルロードに着きいろいろ歩き回りました。
一番謝意所に着いたのは、
Draper Fisher JurvetsonBattery Venturesというベンチャーキャピタルです。
この2つの会社はあんまり有名じゃないと思いますが(有名だったらごめんなさい)Draper Fisher Jurvetsonはブラジル市場に参入した会社です。
キャンパスは工事中のものもありましたが、噴水があったりと結構雰囲気は落ち着いている感じでした。


そのあと、待ちに待ったKPCBに行きました。

KPCBはクライナーパーキンズコーフィールド&バイヤーズという会社で、ベンチャキャピタルではかなり知名度の高い会社です。ただ、スタンフォード大生はあんまり知っている人はいなかったですが・・・

その後にセコイアキャピタルに行く予定でしたが、ちょっと遠くにありましたので、あきらめました。

初めてのリタイアとなりました。

番地は3000と知っていたので、それを頼りに結構人に聞いて探したのですが、挙句の果てにゴルフ場に出てしまって、「あれ・・・ここじゃないだろう・・・」という感じで、あきらめました。
ちなみにSLACは2523番地にあります。

また、ベンチャーキャピタル会社はほとんどが木造建築で出来ており、日本の会社とはかけ離れている感じがあり、独特な雰囲気があります。
そして、ベンチャキャピタリストのスーツがすごいかっこよかったですね!!
でも、日本人が真似してもマッチしないんだろうな~

2009年9月25日金曜日

シリコンバレー番外編 パート3

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
今回は大学での食事です。

大学は数多く食堂があり、どこでも食べることが出来ます。
ただ、日本の大学と違い結構値段がするものも多いです。だいたい500円強ぐらいですね。

1日目は、あまリお腹がすいていなかったので、ピザ一枚だけですみました。

たしか、200円弱ぐらいだったと思います。
ただ、友達はかなり食べて1000円近く行っていました・・

2日目はテリヤキボールというもので、ご飯の上にテリヤキチキンが乗っているどんぶりみたいなものです。

これは600円ぐらいですこし高いのですが、結構美味しかったです。
アメリカの米は日本のジャポニカ米と違いインディカ米を使っているので、結構パサパサしていて日本の感触とは少し違うものがありましたが、そこまで違和感は無かったですね。

ちなみに、タンフォード大学は金曜日の夜にタダで食べれるところがあるみたいで、金曜の夜はそこで食べました。

Googleみたいにバイキング形式で選べます。

あんまりお腹がすいていなかったのですが、これは明らかに取りすぎですね。

タダだからといって取りすぎるのは考え物ですね・・・

大学の食堂で食べたのはこれくらいで、あとは弁当を作って会社のカフェテリアとかで食べていました。
夕飯はもちろん友達がインド人なのでカレーがメインです。


日本に帰ってきたときはカレーはもういいやと思ったぐらいですねw

あと、マクドナルドも行きましたが、ハンバーガーがちょっと大きいのかなと思ったら普通の大きさでした。
金額も100円で同じですね。
それとマクドナルドはマックでは通じなかったですね。
アメリカではマクドナルドと言わないとダメですね。

ケンタッキーはKFCと言ってました。ケンタッキーだとケンタッキー州になっちゃいますからね。

2009年9月22日火曜日

7日目のシリコンバレー 2回目

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
この前の続きです。
たぶん手短に終わります。

オラクルでご飯を食べて、その後エレクトロニックアーツに行きました。


エレクトロニックアーツという看板がどこにも見当たらなかったので確信は持てませんが、おそらくエレクトロニックアーツだと思います。

場所的に考えて。

地図で見ると結構近そうだなと思うのですが、実際に歩くと結構歩くことになって、看板を探す余力が残って無かったですね。

これは会社にあった池の画像ですね。

池なんですが色が緑で緑茶かと思いました。
カルガモが多いので、そのせいで緑色になっているみたいです。
あと、なんで柵とか無いんですかね。
足滑らして落ちたら、仕事どころじゃないな・・・


ちなみにこの日は結構時間が余っていたので、パロアルトに戻ったあとサンドヒルロードに行く予定でしたが、
命を大事にしてあきらめました。
サンドヒルロードはその次の日に行ったのですが、この日に行かなくてよかったと心から思いましたね。

周りにコンビにも自販機もなにもない・・・

2009年9月20日日曜日

7日目のシリコンバレー 1回目

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
7日目はレッドウッドシティに行きました。

その日は写真のとおり雲ひとつ無い晴天で、かなり疲れました。
レッドウッドシティはパロアルトなどと違い、かなり田舎であんまり建物が無いので、影も無い!!

また、例のごとく一人です。
カルトレイン(wikipediaがありました)でベルモントに行き、そこからオラクルとエレクトロニック・アーツに行きました。

ベルモントの駅の近くにはなんと日本で見慣れたam/pmがありました!

アメリカのコンビニは、ドリンクがフリードリンクのものもあり紙コップに好きなドリンクを入れるのがありました。中には色々と混ぜている人もいましたが、おいしいのでしょうかね?

ちなみに、新しく日本でも販売されたグラソービタミンウォーターを買いました。日本だと200円らしいのですが、アメリカでは150円ぐらいでした。
特にセレブ感とかはあんまり分からなかった・・・
種類も10種類以上あり、色とりどりな感じがありました。


えー、オラクルは、着いたときに最初に迎えてくれたのはもちろん受付の人ではなく、カルガモでした。


オラクルのメインの建物は6棟あり、左から100、200、300、400、500、600となっています。また上にオラクルのロゴがある建物は300です。

500                 600


お昼ごはんはオラクルの600で食べました。
オラクルはインド人が多いのでカレーが多いです。またラリーエリソンが日本好きなので、日本食もあります。ただ、日本食は800円だったのでカレーを食べました。



また、オラクルを創ったのはラリーエリソン1人だと思っていましたが、3人で創った会社でした。

ボブマイナーとエドワードオーツとラリーエリソンです。
覚えていたら、自慢が出来ます。

この3人は
アンペックスという会社で働いていたときの同僚です。ただ、ボブマイナーはエリソンの上司ですが。

2009年9月19日土曜日

6日目のシリコンバレー

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
6日目はサンノゼのダウンタウンに行ってきました。

サンノゼはかなり綺麗でパロアルトと違い、ごちゃごちゃしておらず、日本で言うと表参道とか六本木みたいな町並みでした。ちなみに、パロアルトは日本で言うと原宿みたいな感じかな?


会社はまずはアドビシステムズに行きました。

アドビシステムズはシリコンバレーの会社では珍しく、完全にビルの会社です。
また、高さも高くサンノゼ空港が近くにあるのですが、そこからの飛行機が当たりそうな勢いで飛び去っていくので、結構怖いですね。


ちなみに、近くにエイサーもありました。これもアドビに似たビルです。

その後サンノゼ大学によっていきました。
街中にある大学としては結構大きく、四角形の形になっています。

中にはスタンフォードには無いボーリング場があって、驚きました。


アメリカの学生はなにもかもが余裕ですね。

あと、テックミュージアムというテクノロジーの博物館に行ってきました。
これは入場料が約1000円で、映画と博物館が見れるようになってます。
子供が一番多かったですね。家族連れとか、小学校の社会科見学とか。



これは入場券のバーコードを読み取る機械で、これをつかって自分の作ったのものなどをインターネットで見ることが出来ます。結構小学生あたりの子供が使っていました。例えば、ジェットコースターの作れるシュミレーションで、自分で作ったものを大画面とジェットコースターの乗り物で体感が出来るものもありました。


結構大人でも楽しめる感じでしたね。