2010年11月7日日曜日

統計情報を見ていると意外なことがわかるかもしれません

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
ついさっき気づいたのですが知らない間に、bloggerのメニュー一覧に「統計」というものが増えていました。
これはおそらくそのブログを管理している人しか見れないものだと思いますが、面白そうでしたので、レビューしてみました。

今まではWHOS.AMUNG.USというリアルタイムでいまみている人が何人いるかわかるToolを使っていたのですが、なんだか公式の統計情報の方が詳しく書かれていました。

WHOS.AMUNG.USは上の画像のようなチャートがあり、それに加えて世界中のどこに住んでいる人がみているのかがわかるものです。
ちなみに、一部見ている人が増えているのはブログを更新したからですね。

これがGoogleの統計情報で、データの持ち方はWHOS.AMUNG.USと同じく日別で出したものです。
データがちょっと違うのはリアルタイムでデータを持っているか積み上げでデータを持っているかの違いですね。

また、Googleのほうは驚いたことに、どの記事が一番見られているかわかり、さらにどういった検索結果からこのブログにたどり着いたのかまで教えてくれます。
例えば、意外なことに「Google Japan 本社」で検索すると結構上の方に出てくるのですね。

また、どのブラウザから見ているのか、どのOSを使っているのかまで分かってしまいます。
最近のデータ分析は無料でここまでやってくれるのですね。

まあ、このデータから分かることは、だれもセコイアキャピタルを設立した「ドンバレンタイン」で検索する人はいないということですね。

0 件のコメント: