2011年7月31日日曜日

ロボット対人間でライトセーバー対決すると人間が負けるかもしれない

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg


米Microsoft社の『Kinect』によって制御されるロボット『ジェダイボット』(JediBot)で、ウレタン製の剣(ライトセーバーともいう)を振り回して人間と対決出来るロボットが現れたようです。

最近では『Kinect』を使って、人間の動きをトラッキングしたり人の動きにあわせて行動するゲームが広がっていますね。
今回はそのスターウォーズバージョンです。
さらにMicrosoft社が今年6月にソフトウェア開発キット『Kinect for Windows SDK』を公開したため、Kinectのクリエイティブな応用例は今後もどんどん登場するだろう。

ジェダイボットは、あらかじめ定義された一連の攻撃動作に従って動いている。ジェダイボットが打撃を感知すると――具体的には、ウレタン製のライトセーバーが対戦相手のライトセーバーとぶつかって、ロボットアームの関節にひねりが加えられると――、ロボットアームは跳ね返って次の動作に移る。そうして1、2秒ごとに動作を切り替えている。

また、今回このプログラムで使用している一部は独自開発の特殊なC/C++ライブラリを使用している。
通常のプログラムでは動作の起点と終点を予め決めておかないといけないのですが、今回、スタンフォード大学の客員起業家(Entrepreneur In Residence)兼研究員であるトルステン・クレーガー氏が開発した『Reflexxes Motion Libraries』を使用すると、新たな事象にリアルタイムに対応できるようです。

例えば、ライトセーバーが何かにぶつかったり、Kinectから新たなデータが入ってきたりしたら、このライブラリが新しい条件の下で軌道を計算し直し、目標の位置と速度をすぐに更新してくれるみたいです。

人間で言えば、軌道修正みたいなものでしょうか。
ものごとのバランスが崩れればバランスが整うように方向を修正しようとします。
ただ、修正をするための時間が十分にあれば問題ないのですが、交通事故の直前のように修正に時間がない場合は人間よりも機械のほうが良いでしょう。

将来は人間の動きでは対処できない、コンマ一秒の出来事の対処をロボットがやってくれるかもしれないですね。

2011年7月30日土曜日

半透明なiPhoneは実現可能か

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg

米スタンフォード大学の研究者が、透明なバッテリーを開発した。透明ケータイの実現に向け、一歩近づいたと言える。

ディスプレイだけが透明になっっている時計や携帯、PCなどは結構ありますが、集積回路などを含めてすべてが透き通っているデバイスはさすがにまだないです。

ただ、今回透明なバッテリーが出来たようです。



バッテリーに使う素材を透明にはできないため、同氏は透明でないコンポーネントを目に見えないほど小さくして、透明なように見せる方法を見出しました。

素材は、コンタクトレンズなどに使われている安価なシリコンであるポリジメチルシロキサン(PDMS)を使った。PDMSは電気を通さないため、上の画像のように、PDMSにグリッド状の溝(約35マイクロメートル)を作り、溝に金属フィルムを蒸着させて導電層を設けた。その後、ナノサイズの電極材を含んだ粘性の液体を溝に流し込んだ。

ただ、まだまだ試作品なためバッテリーの容量が通常のリチウムイオンバッテリーの半分程度だそうで、これからの改良によって容量も大きくなってくるのでしょうか。

この論文はこちらから

このバッテリーを開発したクイ氏は、「(Apple CEOの)スティーブ・ジョブズ氏にこのことを話したい。透明なiPhoneが欲しい!」と述べている。

いわゆるこれですね。

これだと天気のいい日に外で携帯を使うと太陽光であまり画面が見れないかもしれませんが、これくらいのものが作れる頃にはそういった問題も解決しているのでしょう。


2011年7月14日木曜日

マーク・ザッカーバーグ氏との面接場所は山の中

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
最近の日本企業の面接では自社ではなく。カフェや公共スペースを使っての面接を行うことがたまにあるみたいです。

普通の会社の会議室ではなく、カフェなどで面接をすることによって気配りや社会的常識、モラルといった、社会人としての基本などが分かりやすいようで、チェックポイントも多いみたいです。

ちなみに参考までに下記が主なチェックポイント

1、店内に入った時に扉を開けてもらったとき、お礼が言えるか?
2、オーダ-は面接官と同じ値段程度のものを注文できるか?
3、支払いは、自分で払うことを前提に、そういったそぶりを見せているか?
4、商品は自分で運び、相手の分も運ぶ配慮があるか?
5、ごみはしっかりと捨てているか?

なんだか日本的ですね。

うってかわって、アメリカの変わった面接場所は山の中だそうです。
シリコンバレーのとある情報通の人曰く、Facebookでは一部の採用では面接の代わりにハイキングが行われるというのです。

一緒に山歩きをし頂上にくるとザッカーバーグ氏が語り始めます。
匿名さん達曰く「お金の問題じゃない、君がここで働きたいかどうかだ」とか「Facebookはどの企業よりも大きなものになる、今君がジョインしたら、君もその一端を担うことができるんだ」なんて口説かれ下山してオフィスに戻るころには必要な書類が全てそろっている、のだそうです。

面接の方式は各社様々ありますが。やっぱりいつもどおりのスタンスで受け答えができるような環境下のほうがスムーズに進みやすそうですね。
まあ。どんな状況下でもいつもどおりのスタンスが保てることも大事なのですが。

2011年7月6日水曜日

カルトレイン、飛び込み自殺対策にカメラを設置

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg

そろそろ雲行きが怪しくなってきたカルトレインですが、今年に入ってすでに9件もの飛び込み自殺があったようで、50万ドルの予算をかけ全車両に線路を監視するカメラを設置することを決めました。

カメラは列車の進路を撮影し不審な人物や危険な車両などがないかを確認して記録するようです。

ただ、カルトレインは日本の電車と異なり、上の写真のとおり駅のホームはそこまで高さはなく簡単に線路に降りることが出来る作りになっています。およそ40cmといったところでしょうか。
そうした駅なので、しっかりと人身事故のないようなホームにするにはもちろん落ちないように柵があったほうがいいのですが、残念ながらそんなお金はカルトレインにはなく、さらにそこまでホームに人がごった返すこともないのでなかなか難しいところですね。

2011年7月3日日曜日

“Pint for a Pint”、献血でアイスクリーム無料だそうです in CA

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
2011年7月1日から6日までの間に、ベイエリアのレッドクロス献血センターで献血をするとバスキンロビンズ(日本で言う所のサーティワンアイスですね。)のアイスクリーム無料クーポンがもらえますよ。

その「Pint for a Pint」キャンペーンが始まった。献血は以下のベイエリアのレッドクロス献血センターの他、移動献血車でも受け付けています。

Oakland, 6230 Claremont Ave.

大きな地図で見る

Pleasant Hill, 140 Gregory Lane

大きな地図で見る

Pleasanton, 5555-B Springdale Ave.

大きな地図で見る

Newark, 39227 Cedar Blvd.

大きな地図で見る

San Jose, 2731 N. First St.

大きな地図で見る