2010年8月30日月曜日

Android携帯の初期化方法(HT-03A)

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
昨日、Docomoショップに行ってAndroidを初期化したと書きましたが、思っていたよりもダメージは少なかったことがわかりました。
スピードがかなり早くなりますので、半年に一回ぐらいやれば2年ぐらいは問題なく使えると思われます。

基本的にGoogleアカウントで保存されているメールの内容やアドレスなどはGoogleアカウントと同期すれば無事に戻って来ます。また、「マーケット」のダウンロードに今までダウンロードしたものがリストアップされているので、それをそのままもう一度ダウンロードすればソフトも元に戻ります。
ただ、一回ダウンロードをしてマーケットを閉じると前回の履歴は消えてしまうので、ダウンロードは一回でまとめて行わないといけないです。

そして、その初期化方法ですが、以下の2通りのパターンがあります。

・SDカードを除くメモリーの初期化
・SDカードを含む全てのメモリーの初期化

この2パターンです。

後者のSDカードを含む全てのメモリーの初期化は簡単です。
ホームから「設定」>「SDカード&端末容量」>「データの初期化」
これで少ししたら再起動がかかり、SDカードも出荷状態と同じものになります。
ただ、これはSDカードなどのバックアップを取っておかないといけないのでちょっと面倒です。

私が昨日行ったのは前者のSDカードを除くメモリーの初期化です。
Docomoショップの方はDocomoショップじゃないと出来ないよと言っていたのですが、検索したら結構出てくるものですね。
この方法は少し面倒なのですが、アプリのデータ以外のバックアップを取らなくてもいいので時間的には手っ取り早いです。

まずは、電源を切ります。
そして、HOMEキーと電源キーを同時に押し起動します。すると以下のような画面が表示されます。

その画面でもう一度HOMEキーと電源キーを押します。
そうするとちょっとコンピュータっぽい画面が出て、そこで一番下のwipe data/factory reaset をトラックボールで選び、クリックします。その後初期化作業がはじまります。
初期化作業が終わったら、また上の画面に戻るので、一番上のreboot systtem now を選択します。

これでAndroidが起動し終了です。

Googleアカウントと連動できれば問題ありません。
ただ、説明書にはおそらく書いてないと思いますので、問題があったら自己責任になりますね。Docomoショップに駆けつけてください。

Android携帯で気をつけたいこと

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
今日のことで気になったのでメモを。
Android携帯はロックを解除するときに上のような画面で解除をします。iPhoneとは違って文字ではなくスライドして正しいパターンを入力する方法です。
しかし、これを5回間違えると30秒待って再入力しないといけないシステムになっているのですが、30秒待たずに「ロックパターンを間違えた場合」などというパターンを忘れた場合の回避ボタンがあります。そこを押すと、GoogleアカウントのIDとパスワードを入力しパターンを設定しなおすのですが、なんと私の使っているキーボードソフト「OpenWnnフリック入力対応版」では正しいアカウントを入力してもそれが認識されず、携帯が使えない状況に立たされてしまいました。
おそらく、デフォルトのキーボードソフトだと大丈夫だと思うのですが、「ロックパターンを間違えた場合」の画面ではキーボードソフトなどを除くほとんどのソフトが使用不可になるので、キーボードソフトを変更することが出来ません。
孔明の罠ですかね。

できるとことと言ったら110番などの緊急連絡とキーボードソフトで入力することぐらいです。

困り果てたので、Docomoショップに行き相談したら、初期化するしかないと言われて、仕方ないので初期化しました。
初期化すると入っているアプリはすべて消えてしまうのですが、「マーケット」のダウンロードに今までダウンロードしたものがリストアップされていたので、もう一度ダウンロードするのは簡単でした。
ただ、家計簿とかの履歴は残らないので、そこら辺のバックアップは定期的に取っておいたほうがいいです。

まさかパターンを間違えただけで、こんな自体になるとは思ってもなかったので、何があるかわからないものですね。

ただ、初期化したので動作は劇的に軽くなりました。今までとは信じられないスピードで処理をしてくれます。

Android携帯の初期化方法


2010年8月26日木曜日

Gmailで電話が出来るみたい

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
今日、Google VoiceがGmailと合体してGmailの画面から電話をかけることが出来るみたいです。

利用するにはGoogle Voiceのアプリケーションをインストールする必要がありますが、それをすれば簡単に電話をすることが出来ます。
また、今年はアメリカとカナダへの電話料がタダになるのでアメリカとカナダに友達がいる人は、今年はスカイプではなくGmailで電話をしてみてはいかがだろうか。
さらにCraigWalkerによれば、国際通話への課金の収益で穴埋めできるようであれば、アメリカ、カナダの通話料金は将来も無料としていきたいという。
ちなみに、日本の固定電話は1分間2円で、携帯へは11円ぐらいとなってます。

日本ではガラケーがシェアを寡占しており、NTTだとかSBなどに通話料金を払って電話をするのが一般的ですが、アメリカなどはスカイプと契約して安価な金額で国際電話をするのが多いですね。
スカイプだと日本への国際電話料金が1分間で2円ぐらいなので、NTTなどの信じられないような金額を払う必要はなくなります。

ただ、Google Voiceサービスはまだ日本では未公開なので日本ではまだインストールが出来るだけで通話は出来ないみたいです。
今後に期待ですね。

2010年8月25日水曜日

ラリー・エリソンの移動手段

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
ラリー・エリソン氏がまたもオークションに車を出しました。

米国の自動車オークション「Gooding & Company’s auction」にマクラーレンF1(McLaren F1)を出品し、357万5000ドル(約3億円)の値がついたそうです。

ラリー・エリソン氏は基本的にスポーツカーが好きなのですが、なにぶんスピード狂なので車の1台や2台ではとうてい足らず、ポルシェやボクスターやベンツやマクラーレンなど数多くのスポーツカーがあり、さらに車以外にもジェット機が5台ぐらい、ヨットが3台ぐらいなど多くの移動手段があります。
スピードで言えば、法定速度どころかその車の制限速度すら守らないので、2回フェラーリを燃やしています。
ラリー・エリソンいわく「走っていたらエンジンから煙が出た」らしい。

また、仮に警察官にスピード違反で捕まったとしても、おとなしいわけがない。携帯で弁護士を呼んでなんか言いくるめてしまう。それ以外にも裁判沙汰になったときは、裁判に行かずにそっちの罪をかぶることによって、免許証は無傷ですむというわけなのです。


2010年8月24日火曜日

BOSEから新しいイヤホンが発売

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
BOSEから新しいイヤホンIE2 audio headphones、MIE2 Mobile Headsetがアメリカでは8月23日に発売されます。
さらに10月にiPhone用の「MIE2i」(mobile in-ear headset)が登場します。
金額はIE2 audio headphonesが$99.95で日本円だと1万円弱で買えますね。
また、ヘッドセットのMIE2 Mobile Headsetは $129.95です。

前回のIEと大きく違うところはイヤーピースが新しくなり、よりズレないような形になっているのでしょう。
ちなみに、イヤーピース単品は$8.99で、前回のIE用は$6.99でしたから、前回の物よりすこし高くなっていますね。

日本ではいつ発売されるのか待ち遠しいです。

2010年8月20日金曜日

インテルがマカフィー選手を獲得

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
インテルミラノがマカフィーという選手を獲得したわけではないです。

アメリカIntel社がMcAfee社を76億8000万ドル(約6550億円)で買収したとThe Wall Street Journalが報じました。

今までIntelはCPUをメインとした事業展開をしてきましたが、最近モバイルに関しても力を入れており、そのモバイルデバイスのセキュリティーを向上するためか、McAfeeを買収したようです。
また、Intelはネットワークにも力を入れているので、企業のセキュリティーに関しても向上するのでしょうか。

ちなみに、IntelとMcAfeeの本社の位置はかなり近く、歩いて5分かかるかどうかぐらいの距離にあります。

大きな地図で見る

AのところがMcAfee本社で、すぐとなりのIntel Museumと書いてあるところがIntel本社です。

まあコンピュータの部品メーカーとウイルス対策ソフトの会社が一緒になるというのは少し違和感のある買収ですが、これからどうなるのか気になるところですね。

2010年8月19日木曜日

公式tweetボタンができたみたい

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
いまみているブログや記事のリンクをTwitterに貼りつける人は結構いるとおもうのですが、毎回リンクをコピペして発言するのは面倒ですね。

今まではtweetmemeなどの非公式のtweetボタンが結構あったのですが、今回Twitter公式のtweetボタンができたみたいです。

最初にボタンの種類を選んで、フォローするように促すためのTwitterアカウントを設定すればほとんど完成です。
一番下にあるコードをコピーし、WEBサイトのHTMLの好きな場所に張り付ければ出来上がります。
簡単ですね。



こんな感じです。

Androidに2つのウイルスが

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
Android OSはもともとLinuxのUbuntuを土台に作られたOSで、ウイルスとは無縁のものと思っていましたが、SMSにテキスト送信するマルウェアと、ゲームに見せかけたスパイウェアが発見されました。

SMSにテキスト送信するマルウェアはマルチメディアのプレイヤーの形をしたアプリケーションで、インストールすると勝手にロシアのSMS番号にテキストメッセージを送信し、高額な金額が請求されるようです。
ただ、このウイルスはロシア国内のみで広まっているものなので、マカフィーを筆頭としたウイルスセキュリティー会社に頑張っていただきたいです。

また、もう1つのゲームに見せかけたスパイウェアというのは、Tap Snakeというよくある胴体が伸びていく蛇を操作し、自分の体に当たらないように進んでいく他愛もないゲームですが、「GPS SPY」という商用スパイアプリケーションが組み込まれているみたいです。
ソフトをインストールしたら、起動を停止することが出来ずに永遠と動き続け15分おきに、今いる場所をサーバに送っているという。
つまり、年中移動しっぱなしの人にこれを入れてもらって持ち運んでさえすれば、その人の場所が15分おきに特定できるのです。

しかしながら、自分のAndroidにウイルスが入るのはちょっと嫌だなと言う人はLookout Mobile Security FREEなどのアンチウイルスソフトを入れておきましょう。

2010年8月18日水曜日

SunMicroSystemsが・・・・・

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
SunMicroSystemsという名前の会社が完璧になくなってしまいました。悲しいですね。
昔、有名だったフェアチャイルド・セミコンダクターがなくなったのと同じような感じですね。

SunはOracle Americaという社名に変わってしまい、もうSunMicroSystemsということもなくなってしまうのでしょうか。
Javaのホームページに行くとOracleのロゴがありますので、かなりの違和感を覚えたものです。

もともとSunMicroSystemsのSunは、Stanford University Networkの略でアンディ・ベクトルシャイムが大学生時代に作っていたワークステーションの名前から来たものです。
また、Oracleも調べてみるとOak Ridge Automatic Computer and Logical Engineの略みたいで、オークリッジ自動コンピュータと論理エンジンとなります。
まあ、大丈夫です 私もよくわかっていません。こういうのは後付で無理やり付け足した勘がありますので、そこは触れないでおきましょう。

2010年8月17日火曜日

サンフランシスコ、ペット購入に免許制度を検討

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
サンフランシスコ市内で、ペット購入者に予めペット飼育のクラスを受講する事を義務づけ、クラスを修了した人だけが購入する権利を与えられるライセンス制度を提案している。

ペットを飼うのはいいと思うのですが、最近は無責任な人が多く、外来魚とかを多摩川などに流し生態系を変えてしまっている状況があるみたいです。
飼うからには最後まで面倒を見てあげてほしいものですね。

動物からしてみると今まで野生で生活してきた環境からいきなり環境が変わるわけですから、それ相応の人が飼わないとだめなんじゃないですかね

2010年8月13日金曜日

About Kiip.me

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
Canadian 19 year old young man named Brian Wong that he launch Kiip.me (pronounced Wii-style as “keep me”).
Kiip.me contents is connecting the world like mobile ad platform and mobile games.
I think the iPhone or Andorid get involved.
Kiip.me this launch is a few months later.

And the idea to moved True Ventures partner Phil Black. True Ventures is a venture capital.

Ventures True is a venture capital firm in Palo Alto, but I didn't know it.
Established on 1 July 2007, Collecta Loggly and other investment.

Perhaps he is the youngest person who invest in venture capital.

2010年8月12日木曜日

サンフランシスコがペットボトルを禁止に

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
サンフランシスコは基本的に環境に対して積極的に取り組んできており、テイクアウトの発泡スチロールを禁止したり、ビニールのレジ袋を禁止したり、あるいは一番売れている車がプリウスだったりと様々あります。

また、アメリカということもありそもそも自動販売機が少なくペットボトルの流通もおそらく東京よりか少ないと思います。殆どの人は水筒とかタンブラーを持参して外に出たりしています。

そんな中、ペットボトルを禁止にする予定だそうです。
もちろんすべてなくなるというわけではなく、市内で開催されるイベントでのペットボトルの販売、配布を禁止する条例だそうです。

また、ペットボトルの禁止というのはこれが最初ではなく、2009年7月8日にペットボトル入り飲料水の販売禁止を決めたのが最初かと思われます。
場所はオーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州サザンハイランドにある町で、人口約2500人のバンダヌーンというところ。
住民集会に355人が参加し、反対人数はたったの1人だったみたいです。それはそれでよく反対したなと感心します。
その結果、町は無料の給水ポイントの設置などの施策を行っています。

さすがにサンフランシスコみたいな巨大な都市で全てのペットボトルを禁止すると観光客とかが不便な思いをしますので、段階的に進んでいくのかと思います。
やっぱりこういうことは制度化しないとなかなかペットボトル消費が減らないので、有効なのではないでしょうか。

2010年8月11日水曜日

HPが何かと話題に

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
米のHPではマークハードCEOが辞任したり、日本HPは470億円の申告漏れを国税局に指摘されたりと良いニュースがほとんどないですね。

ちなみに、マークハードCEOを辞任に追い込んだ女性はジョディ・フィッシャーさんという方らしいです。
なんか昼ドラ的な感じになってきました。
世界的な大企業のCEOでもこういう問題が起きると人間なんだなと思ってしまいますね。

また、マークハード氏がCEOに就任してから既存事業の規模がかなり拡大していったことは彼の功績ですね。
2009年11月に米3COMを27億ドルで買収して、ネットワーキングのポートフォリオを強化
2010年4月に米Palmを買収してスマートフォン市場参入の強化
などかなり大きく前進したのではないかと思います。

今後のCEOが誰になるのかが気になるところですね。

2010年8月10日火曜日

Google Japan本社がいつの間にかヒルズ族に

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
今日は東京では雨が降っていましたが、それでも暑いですね。

シリコンバレーでは7月は一度も 華氏90度台にならず、すずしい夏になっています。
その結果として、プールを訪れる人は減少し、エアコンの売上も低迷しているようです。
ちなみに、華氏90度は摂氏にすると32.2℃なので、だいたい30度ぐらいの気温が続いているということになります。
羨ましい限りですね。

さて、Google Japanの本社ですが今までは渋谷のセルリアンタワーにあったのですが、遂にこの間六本木ヒルズに移転完了しました。
おそらく今週からヒルズで働いているのでしょう。

最近はGreeとかもヒルズに移転しましたので、ライブドア以来あんまり人気がないと思いきや、結構まだまだ人気があるみたいですね。
ただ、個人的には六本木ヒルズよりも、入居している会社が少ない東京ミッドタウンのほうが魅力がありますね。

また、今回の移転に伴いGoogle Tech Talk in Tokyo 2010 Summer - オフィス移転記念 -というイベントを行うそうです。

これは技術者だけのものですが、Andorid担当者のAndy Rubin氏が来日し講演してくれます。
さらに、楽天の会見の場合と違い同時通訳はないので、英語が流暢な人でないと行ってもよく分からないと思いますので、技術力があって英語も出来る人は行って見はどうだろうか。

そして、感想を聞かせてくれると嬉しいです。

2010年8月9日月曜日

マーク・ペーパーマスターがAppleを退社

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
マーク・ペーパーマスターという人はご存知だろうか。
名前がなんだか、マジシャンみたいですね。
1982年から2008年までIBMで働き、25年で経営トップレベルにまで上がり、2008年11月にAppleにヘッドハンティングされた人で、トニー・ファデル氏の穴を埋めるためAppleではデバイスハードウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントをやっていました。
ただ、IBMとの非競争契約違反(ペーパーマスター氏がIBMを辞める際に、1年間競合他社で働かないという契約に合意していた)の訴訟により半年後にAppleで働けるようになったので、実質Appleにいたのは2009年4月24日から2010年8月7日までの間ということになります。

なぜやめたのかというと、この前のiPhone4の左手で持つと電話ができなくなる例のアンテナの件です。
いわゆるアンテナ退職となりますね。

まあ、Appleを辞めてもできるひとが多いので、職には困らないでしょう。

2010年8月7日土曜日

ペルセウス座流星群が今年も来日

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
三大流星群の1つのペルセウス座流星群が今月の11日から15日ごろまで出現するみたいです。

ちなみに三大流星群は・ふたご座流星群 ・ペルセウス座流星群 ・しぶんぎ座流星群の3つなんですが、なぜだか僕はふたご座流星群だけよく聞くのですが、気のせいでしょうか。

時間帯としては放射点が高くなる21時ごろから始まり、本格的に流れ始めるのは0時を回ってからですね。
とりあえず空を向いておけば見れるそうです。だいたい一時間あたり50個程見れるみたいなので,1分間に1個みれるかどうかぐらいで流れるみたいですね。

また、ペルセウス座流星群はお盆の時に安定して流れるそうなので、子供の夏休みの自由研究に使えそうですね。

2010年8月6日金曜日

Google Waveが終了した結果、Googleの知らないところで大事件が

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
昨日Google Waveが終了したと書きましたが、それにともなって非常に悲しい事態が発生しました。
Google Waveの解説書である「Google Wave 入門」(日経BP刊)あんどうやすし著が8月22日発売予定でしたが、発売前に本のメインとなるGoogle Waveがなくなるという酷い状況になりました。
ただ、Google Waveがなくなったとしても予約は受け付けているので、記念に買ってみてはいかがだろうか。
内容としては、Google Waveの機能やAPIなどを解説したものとなっている。
さらに、発売日前日の8月21日にはあんどうさん主催で「Google Wave追悼会」を開くことも決まっている。


また、日本以外でもドイツの本でGoogle Wave [Perfect]Alexander Benker (著), Martin Klinke (著), Kerstin Simmer (著)という本も現在予約受付中です。

日本語とドイツ語が読める人はセットで買ってみるというのもありかもしれませんね。

2010年8月5日木曜日

Google Wave 終了のお知らせ

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
楽天やファーストリテイリングなど外資系以外でも社内で英語を使用する会社が増えてきました。
まあ確かに英語は大事ですし、英語を話せるとそれだけで会話できる人が増えると思います。
ただ、日本人同士で話してもイントネーションなど細かなところが違うので、やっぱりネイティブの人と話すのが一番じゃないのかなと思いますね。

その前に単語を覚えないと会話のスムーズさがなくなるので、Andoridアプリの英単語700というのをいれてみました。
機能は簡単で動詞や形容詞などのジャンルで選択し、ランダムで10問の英語が出てくるので、正しい日本語を選ぶだけです。
また、単語の発音が聴けるので間違った発音で覚えることもなさそうです。
これでネイティブの人と英会話が楽しめそうです。

さて、去年2009年5月からサービスを開始していたGoogle Waveの開発を中止するそうです。
私は使っていないのですが、結構ファンがいたみたいです。ただ、一般的なGoogleユーザーからはなかなか支持が得られなかったみたいで、打ち切りという形になったのでしょう。

仮にそのサービスが完璧に閉鎖されたとしてもオープンソース化されているみたいなので、他の会社が似たようなものをつくってくれることでしょう。
まあ、Googleがやめなくても作っていくと思いますが。
例えば、GoogleのサービスにGoogle noteがありますが(ただ、2009年初め、サービス開発中止で既存ユーザーのみ使用可能)、それと似たようなサービスでEverNoteというのがあったりするので、期待できるかもしれません。

2010年8月4日水曜日

Kiip.me

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
カナダ人のBrian Wongという19歳の青年がKiip.meというものを立ち上げようとしている。

Kiip.meの内容としてはモバイルとゲームの世界を結ぶモバイル用広告プラットホームみたいらしく、AndoridとかiPhoneに関わってくるのではないでしょうか。
このKiip.meの立ち上げは、数か月後です。

そして、その19歳の少年のアイディアがTrue Venturesというベンチャーキャピタル会社を動かしたようです。
True Venturesはパロアルトにあるベンチャーキャピタル会社なんですが、知らなかったですね。
2007年7月1日に設立し、CollectaLogglyなどに投資

起業をするだけだったら高校生とかでも起業はできると思いますが、ベンチャーキャピタルが投資してくれるとなると話は別になります。
ベンチャーキャピタルが投資してくれるとなると、かなりしっかりとしたビジネスモデルやコンテンツプランがないと見向きもしないと思いますので、高校生ぐらいではほとんど投資してくれないでしょう。
ただ、起業するにはもちろん少しのお金が必要ですから、高校生ぐらいだと周りの人から借りたりするのが一般的ではないでしょうか。まあ高校生で起業するのが一般的ではないですが。

今回の投資が決まれば、Brian Wongという19歳の青年は起業をし、さらにベンチャーキャピタルから投資してもらうというかなり難題なことをしでかしているのです。

2010年8月3日火曜日

グーグルOSのAndoridがアップルOSのシェアを抜いた

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg

2010年上半期にスマートフォンを購入したユーザーのうち、Android携帯電話を買った人が27%、iPhoneを買った人が23%だったみたいで、結構な上昇率を見せるAndoridです。






ただ、Andoridは数多くのメーカーから出ているので、1対1の勝負ではないというところが微妙なところですね。
まあ、そこまで多くのメーカーが参入してきている事自体もすごいのですが。

ちなみに、このグラフには新型のiPhone 4は入ってないので、iPhone 4をいれるともっと変わったグラフになるのではないでしょうか。
ただ、マイクロソフトは順調に下がっていますね。なんかブラウザのIEのグラフに見えないこともないですね。

2010年8月2日月曜日

WWWへのアクセス権を持つ7人

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
8月になりました。
今日は8月2日でハーブの日みたいです。
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定しているみたいなので、みなさんもつかってみてはどうでしょうか。

そんな中、大災害時にWold Wide Webを再起動させる力を持つカードがあるみたいです。
これは世界で7人だけが保持しているみたいで、緊急事態にこのカードを保持している人が出動するそうです。
7人は、イギリス、アメリカ、ブルキナファソ、トリニダード・トバゴ共和国、カナダ、中国、チェコ共和国の7カ国から選出されており、日本がないのが残念です。
また、再起動する際はアメリカにあるベースにこのカードを持って集合しなければならないので、アメリカ人は有利っぽいですね。ただ、全員が揃わないといけないわけではなく、7人中5人が集まればいいみたいです。

まあ、災害時などで5人も指定の時間に集まることができるのか微妙だと思うのですが、たぶんカードに小型通信機が入っていて、それで連絡が取れるのでしょう。
たぶん