2009年6月27日土曜日

答えの続きを

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
今回は11から16までの回答です。

11.マンホールのふたが丸いのは何でしょう。
 これはマイクロソフトが以前御用達だった問題ですね。意外にもビルゲイツが考えたのではなく、スティーブバルマーがふと考えたそうです。
答えは、作業中にマンホールのふたが下に落ちないようにするためです。正四角形だと、対角線が横や縦の長さより大きくなってしまい、ナナメにしたときに下に落ちてしまいます。そして、落ちないためには円が適切と考えて、円にしたのでしょう。

12.世界4大文明をすべて答えよ。
 こういった4つ答える問題は、あと1こが出なくてストレスが溜まるのではないかと思って、加えました。
答えは、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明です。

13.0、1、2、3の4つの数字を使って4桁の数字を作ると何通りの数が出来ますか。
 これは1,2,3,4なっていないところがポイントですね。1,2,3,4の場合だと、4×3×2×1=24通りになるのですが、0が入っていますので、3×3×2×1=18となります。
答えは18通りです。

14.15gの食塩に何gの水を混ぜると4%の食塩水になるでしょうか。
 食塩水の問題ですね。これは一体どう社会に出て使うのかと中学生のときに思った問題No1でした。これは公式を覚えていないとどうしようもないです。
これは濃度の問題なので、塩*100/塩+水という公式を使います。
当てはめると、15*100/15+xとなり、計算すると4%となります。

15.濃度12%の食塩水が150gある。これに何gの水を入れると濃度が5%になるでしょうか。
 これは、まずは塩の量を調べます。それを求めるには塩の量の公式があります。また公式ですね。
(g)*(%)/100=塩の量となります。これに当てはめると、150*12/100=18gと分かります。
そして、14問目の濃度の公式を使って、答えを出します。
18*100/150+xとなり、18gとなります。

16.同じサイズのボールが8つあります。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいでしょうか。
 これはどこかの会社の試験に出てきましたね。普通8個のものを分けようとすると、4,4や2,2,2,2など分けやすいところで分けるので、うまく解けなくなってしまうのです。
ここでは、3,3,2で分けます。
まず、3,3で1回秤にかけます。するとどちらかが傾くか、どちらも傾かないのどちらかになります。どちらも傾かない場合は、残しておいた2個を比べるとどちらかが分かるので、2回で終わります。
どちらかが傾いた場合、傾いた3個の中にあることが分かります。そして、3個を1,1,1に分けて、どれか2つを秤にかけます。
そして、傾けば傾いた方が答えで、傾かなかったら、使わなかった残りの1個が答えになります。


へたくそな説明ですが、以上で終わります。
たぶんもうやらないと思います。
間違い等あれば、遠慮なくどうぞ。

2009年6月24日水曜日

ストレスの溜まりそうな問題

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
16問ほど。作ったものもあれば選んだものもあります。
大半が中学生のときに習ったものなので、出来ないとまずいのですが、なかなか覚えてないものですね。

1. 1~100まで全て足すといくつになるか。  
 
2.毎年2倍ずつのびていく木があります。最大値に達するのは20年後です。では最大値の半分に達するのに何年かかるでしょうか。             

3.文字盤の時計で3:15のときに長針と短針が作る角度は何度でしょうか。  

4.長針と短針は1日に何度重なり合うでしょうか。   

5.水槽に200匹の魚がいます。99%は金魚です。では中にいる魚の98%を金魚にするには何匹の金魚を水槽から取り出せばいいでしょうか。   

6.温暖化で北極の氷が溶けたら、海面はどのくらい上昇しますか。

7. 父が44歳、息子は12歳です。父の年齢が子供の年齢の3倍になるのは今から何年後でしょうか。

8. 2進数の11110と10進数の30を足すと10進数でいくつになるでしょうか。

9. 2つのサイコロを投げて、3の目が少なくとも1つ出る確率は何でしょうか。

10. javaで1, 2, 3, ・・・と9まで表示してください。
A public static void main(String[] args) {
for(            )
{ System.out.print(    );
} }
11.マンホールのふたが丸いのは何でしょう。

12.世界4大文明をすべて答えよ。

13.0、1、2、3の4つの数字を使って4桁の数字を作ると何通りの数が出来ますか。

14.15gの食塩に何gの水を混ぜると4%の食塩水になるでしょうか。

15.濃度12%の食塩水が150gある。これに何gの水を入れると濃度が5%になるでしょうか。

16.同じサイズのボールが8つあります。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいでしょうか。


回答はまた今度です。

10までの回答

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
第1問
1~100まで全て足すといくつになるか。
これは5050で正解ですね。
最初の1と最後の100で足してそれを50と51までやると、101が50できるので、5050ですね。
これはやり方をうっすらと思えていればすぐに出来るのではなかったでしょうか。

第2問
毎年2倍ずつのびていく木があります。最大値に達するのは20年後です。では最大値の半分に達するのに何年かかるでしょう。
この答えは、19年後ですね。
一応方程式を作って答えを出すことも出来ますが、それだと少し時間がかかってしまいますので、ここではもう少し簡単な方法があります。
それは、倍倍に伸びて最大値が20年ですので、最大値の1年前はその半分ということになります。つまり最大値の半分は1年前の19年ということになります。
若干ずるいですね。

第3問
文字盤の時計で3:15のときに長針と短針が作る角度は何度でしょう。
これは7.5度です。
まず3時から4時までの角度を求めてそれを4で割ると出てきます。
360から12で割り、そして4で割るといった感じですね。

第4問
長針と短針は1日に何度重なり合うでしょう。
これは非常にイメージするのが難しい問題で、分かりにくい問題だと思います。例えば短針が動かなければ24回で正解なのですが、12時間に1周動いてしまいますので、答えも違ってしまうのです。
1周動くということは、重ならない時間帯があるのです。それは11時台ですね。
文字盤を見ると分かりますが、11時では短針と長針は重ならないのです。
つまり12時間では、11回重なるので、2をかけて22回が正解です。

第5問
水槽に200匹の魚がいます。99%は金魚です。では中にいる魚の98%を金魚にするには何匹の金魚を水槽から取り出せばいいでしょう。
これも分かりづらいかもしれません。200匹で99%が金魚と言うことは、198匹が金魚ですね。これをそのまま98%にすることが出来ます。198から100をひくと98ですね。200匹のうち100匹の金魚を出すと98%を金魚にすることが出来ます。

第6問
温暖化で北極の氷が溶けたら、海面はどのくらい上昇しますか。
これはイメージとしては中に水と氷が入っているコップと同じですね。氷が溶けたとしても、氷が下についていなければ溢れないです。
また北極も地面についていないので、海面は上昇することはないですね。
ちなみに南極は地面についているので、海面は上昇してしまいます。

第7問
父が44歳、息子は12歳です。父の年齢が子供の年齢の3倍になるのは今から何年後か?
これはSPIの問題ですね。公式を知らないとストレスが溜まるかな?
方程式は44+x=3(12+x)で、これを解くとx=4になります。
4年後が正解です。

第8問
2進数の11110と10進数の30を足すと10進数でいくつになるか。

答えは60ですね
11110は10進数だと30ですので、30+30で60が答えです。

第9問
2つのサイコロを投げて、3の目が少なくとも1つ出る確率は?
これは確率の問題でSPI御用達の問題ですね。
これは片方が3の場合が10あります。3.1、3.2、3.4、3.5、3.6とその逆がありますので、5*2で10です。それに3.3を足すと11になります。
答えは36分の11です。

第10問
javaで1, 2, 3, ・・・と9まで表示してください。
javaで簡単な問題は何かと考えてこの問題にしました。

for(int i = 1; i <= 9; i++){ System.out.print(”i”+”,”); が答えですね。 それ以降の答えはまた今度になります。

2009年6月17日水曜日

パイオニアのF-300

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg

貰いましたアンプが家に来ましたので、書きました。
ただ、パイオニアのF-300というアンプはどう探してもどこにもないのです。
知っている人いますかね?

もう30年ぐらい前のアンプなのでもう完璧にないのでしょうね。
オークションとかでもないですね。

音質としては、昔の音ですね。中音域から低音域にかけて非常に厚みがあります。
ようやくこれで自分の部屋にオーディオシステムが構築されました。
楽しみですね。

パイオニア

Website: pioneer.com
Founded:1947年5月8日
Location: Tokyo, Japan

2009年6月15日月曜日

Mac?

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
Speaking of Mac, what you think?
I think probably McIntosh or McDonald's.
This is when a child, I rather doubt that was why, M and D where it is sensitive.
The point is split the McDonald's Mc and Donald's.
Mc words that represent a family or clan, Donald is the name of the person.McDonald's will stick to it.

Habit may even Macintosh.Macintosh is written and as you know,but this is not the original spelling.
Macintosh is the name of the type of Apple.
The correct spelling is McIntosh.
As for why apple wrote the change, the U.S. manufacturers of audio because McIntosh had been a company that already exists, so will the gold price and demand the same name, and that the distinction between changing the spelling.
But unfortunately it was pronounced exactly the same request is likely to be.

2009年6月10日水曜日

久しぶりの更新

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
結構忙しくて、なかなか更新が出来ないですね。
ブログの更新は結構根気がいりますね。

最近、ブラウザをsafariに変えてみようかなと思っています。
safari4が正式に公開されまして、見た目がGoogle Chromeみたいになっています。
ただ、検索するときに新しいタブで開かないところが私にとって欠点です。
今見ているサイトの中で、検索したい単語があった場合、その単語の補足として見たいので、新しいタブで開いてもらいたいですね。
safariはそういうカスタマイズはあんまり出来ないのですかね。

2009年6月4日木曜日

オラクルのネットブック!

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
オラクルのCEO兼会長であるラリーエリソンがオラクルもネットブックの販売を検討していると言っているそうだ。
確かにエリソンは前々から500ドルのネットワークコンピュータが実現すると言っており、非常にそれに意欲的であった。例えば1996年に、オラクル社の全額出資でネットワーク・コンピューター・インクを設立しているほどである。また、ネットワークコンピュータはオラクルの商標です。しかし、そのネットワークコンピュータは成功しなかった。
今回それをついに成功にもっていくことが出来るのではないかというところですね。
この発売によって、オラクルはネットワークコンピュータに近づけていくことと思います。

2009年6月1日月曜日

zigsow(ジグソー)

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマークに追加 Add to Delicious Bookmark この記事をクリップ! Googleブックマークへ追加 Digg
「もちもの」をベースとしたコミュニティサイト、ジグソーを始めてみました。

きっかけは大学の教授が関わっておりそれで知ったのですが、最初は携帯で登録をしたので携帯のメールアドレスがログイン時のメールになってしまったので、あまり使っていませんでした。(携帯のメールアドレスは覚えていないので・・・)
最近になって使い始めたのですが、基本は持っている物を登録して、そこでコミュニケーションが発生し、コミュニティになる感じですね。
持ち物の登録は結構簡単で、アマゾンと連携しており、アマゾンに登録されているものならば検索をして登録をするだけですので、パソコンからは簡単ですね。ただ、連続して登録をしたい場合一度ホームに戻らないといけないので、ちょっと時間がかかりますね。
また携帯からも登録ができ、その場合はアマゾンの検索はないのですが、メールから登録できる機能があります。メールから登録することにより、携帯で撮った写真を貼り付けることができると言ったぐあいです。

まだ、このサービスは2007年8月に始まったばかりで会員数も少ないのですが、なぜか高級品を持っている人が多いのが気になりましたね。(オーディオメーカーのLinnとかは結構な人が興味を持っていたり、製品を持っています。)
これからどういうサービスになっていくのか、楽しみですね。